2021年12月
- In order to write about life, first you must live it!
- Ernest Hemingway
- 人生について書きたいなら、まず生きなくてはならない。
せっかく島をまわるのならやはりサイクリングが良い。小回りもきくし、美しい景色の中で体を動かすのは何より気持ちがいい。
フェリーが到着する港「宮浦」のすぐ目の前にある「おうぎやレンタル」で電動自転車を借りた。少し前にインターネットで調べたところここが1番お手軽のよう。接客もとても丁寧だった。
予約した地中美術館のチケットの時間まで少し時間があったので少し寄り道。
ダムへ向かってみた。
ここはダムではないが、水に映り込んだ雲がとてもきれいだった。上にも下にも空があるなんて素敵じゃない、としゃっぱなからはしゃいでしまう。
ダムの前にはごみ箱の屋外展示があった。環境問題をテーマにした作品だ。
これがダム。手前は芝生になっているので、おにぎりやサンドイッチなどのランチを持って行くのもいいかもしれない。
この島をサイクリングするのに不便な点は、一部ベネッセの敷地へは自転車が乗り入れられないところだ。例えばベネッセハウスミュージアムやリ・ウーファンミュージアムに行くなら結構歩かなければいけない。宿泊者以外は乗り入れ禁止なので要注意。
道路は細いことが多く、車が通ることを気にしてあまり多く写真は取らなかったが、しっかり心に刻まれたのはかえって良かったかもしれない。
香川の旅のインデックスはこちら
東京の離島、八丈島でのサイクリング