「そうめん」の裏話

新しく「『日本のもの』を英語で紹介するブログ」を作りました。
この文の日本語訳を下に記載していますので、日本語で読みたい方はこちらをご覧ください。
各テーマをコラム調で、短くまとめてます。
今まで、外国人の友人に聞かれたものや紹介してきたものを題材に、日本人でもこれは知らなかったけど知ってたらちょっと得意になれるな、という情報を盛り込むようにしています。
外国人に日本のものを紹介する機会のある方、外国人が興味をもつ日本独特なものに興味のある方、日本のことをもっと知りたい方、の参考になれば嬉しいです。
 
 
そして、 こちらのブログでは、そのうちのいくつか記事の裏話を紹介 したいと思います。
 
さて、今回は「そうめん」の記事の裏話です。
 
時々、外国の料理のレシピ調べて、作ってみてます。
そんな時や、外国の食べ物の紹介文を読むときに、つい惹かれてしまうのは単純な味そのものよりも、それを食べる人達がそれをどんな思いや食べているか、またどんな時に食べているのかということです。
こういったストーリーがあるだけで、ぐっと興味を惹かれてしまうのです。
今回はこんなことを意識して記事を作成してみました。
英文をご覧になる方は「形容詞」「名詞」の多さに注目していただければ嬉しいです。
 
 
 
 
 
こちらがそのブログ「SAKURA DROPS

 

 

 

 

Bang, bang, bang...
I wake up in the morning to the high pitch sounds of hammers hitting...
It seems neighbors are building a long gutter made of split bamboo for 流しそうめん ( nagashi-soumen ).

 

そうめん ( soumen ) are very thin noodles made from wheat flour. These are sold in supermarkets as dried noodles, and they are very common food during summer.
You can cook it with no difficulty: boil them in hot water, wash and soak in cold water, drain off the water, and finally, serve along with diluted Japanese noodle dipping sauce.
The sauce can be well-seasoned by spices according to your preference.
The slippery noodles go down smoothly into your throat.

 

We have an entertaining method of eating these noodles.
It's called 流しそうめん (nagashi-soumen or 'flowing soumen')
This is one of our summer traditions.
Put soumen in water flowing along a long gutter, which is made of bamboo split into a half, and you try to catch the noodles by chopsticks and eat it while it's going down or floating in the gutter.
No need to worry about wasting the noodles. The gutter has a strainer or a pool to stop them from falling down at the end.

 

We generally don't have the gutter in family houses, but if you go to restaurants, the countryside or events for it, you can still enjoy this tradition.

 

 

 

f:id:s-mic:20170816174308j:plain

 

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

キン コン、キン コン、キン コン......
ハンマーで叩く高い音とともに、今朝は目を覚ます。
どうやら、ご近所さんが「流しそうめん台」(竹を半分に割って作られた溝状のもの)を組み立てているらしい。

 

「そうめん」は小麦粉で作られたとても細い麺である。
スーパーマーケットで乾麺として売られている、夏の間おなじみの食べ物。
そうめんの調理はとても簡単だ。
お湯で茹で、冷たい水にさらし、水を切る、そして最後に薄めた麺つゆと一緒に出す。
麺つゆは、好みに合わせて香辛料で味付けをしても良い。
そうめんは、のど越しが良い。

 

そうめんを食べるのに面白い方法がある。
それは、「流しそうめん」という。
夏の風物詩の一つだ。
竹を半分に割って作られた溝の(流しそうめん台の)流れる水に、そうめんを流し、そうめんが流れている間に、それを取り、食べようとする。
麺を無駄にしているのではないか、という心配は不要。
流しそうめん台の端にはザルもしくは落ちるのを止めるものがついている。

 

一般家庭は流しそうめん台を通常持っていない。
しかし、レストランや田舎、それ用のイベントに行けば、この夏の風物詩を堪能することができる。